GTM-PTNSVTJ3

マンションリフォーム専門店
アールデザインラボ株式会社 
建設業許可番号:宮城県知事 許可(般-3)第22694

受付時間
10:00~17:00
休業日
 不定休

★★お急ぎの方は根立の直通電話へ★★

080-4371-1249

29.手洗いカウンターとは何ですか?

今回は《手洗いカウンター》についてです。

手洗いカウンターとは、トイレ内の壁面などに設置した手を洗うためのカウンターのこと。

便器のタンク上部に付いた手洗い器のように、体の向きを変える必要はなく、便器が濡れる心配もありません。

小さなお子様は便座上部の手洗い器には手が届きづらいので、手洗いカウンターがあると便利です。体の向きをひねる動作がないので楽に手が洗えて高齢者のいるご家庭にもお勧めです。

洗面ボウルとセットになっているものが一般的で、下部に収納スペースが付いていると紙類や掃除道具なども収納できます。

壁と一体型になったデザインも多く出ていて、タンクレスのトイレにリフォームした際にはドアを開ける前に手が洗えるので大変便利です。

手洗カウンター付近に様々な機能を取り付けて、セットになったタイプも各社から出ています。脱臭機能の付いたもの、暖房機能の付いたもの、お掃除のしやすいパネル等を採用したものなどがあります。

カウンターと洗面ボウルを好みの柄やデザイン、必要な機能を組み合わせて選ぶタイプも出ています。カウンターと洗面ボウルのつなぎ目が目立たず、段差がないので汚れのたまりづらいタイプもあります。

スペースの関係で取り付けの難しい場合もありますが、手洗いカウンターがあると、利便性とデザイン性のアップしたトイレ空間になります。

リフォームのご相談依頼はこちらから

お気軽にお問合せください

お電話でのご相談依頼はこちら

080-4371-1249

受付時間:10:00~18:00

休業日:不定休