GTM-PTNSVTJ3
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
休業日 | 日曜日・祝日 |
---|
61家族が集まるリビングのつくり方!居心地のよさを感じる空間とは?
リフォームで最も力を入れたい部屋として、「リビング」を選ぶ方が多いのではないでしょうか?
リビングは家族のくつろぎの場であり、一日の中で一番長い時間を過ごす場所でもあります。
自然と家族が集って心地よく過ごせる、そんな空間にしたいですよね。
そこで今回は、居心地のよいリビングをつくるためのコツをご紹介したいと思います。
(1)広々とした開放感のある空間を演出する
居心地のよいリビングをつくるコツの1つ目は、できるだけ広い空間を確保すること。
間仕切り壁を取り払ってリビング、ダイニング、キッチンを一体化したり、隣の和室をつなげたりすることで開放感のある空間になります。
部屋を広く見せるためには壁や床、天井に光を反射する白や、ベージュ、ライトグレーなど明るい色を使うのがポイント。
光を遮らないように、窓の前は家具を置かずにあけておくようにしましょう。
スペースを仕切りたいときは、ガラスの建具がオススメ。
全面ガラスの引き戸やパーテーション、腰壁と室内窓の組み合わせにすると、空間に広がりが感じられます。
(2)収納棚をつくりスッキリした空間を保つ
家族が集まるリビングは、子どものおもちゃや読みかけの本、脱いだ上着、文房具など雑多なもので散らかりがちです。
物があふれかえった部屋では、ゆっくりくつろぐことができませんよね。
いつもスッキリ片付いた状態を保つには、リビングの一角に扉付きの収納棚をつくるのがコツ。
おもちゃや文房具、掃除機、アイロン、読み終わった新聞紙など、リビングで使うものが何でもしまえる収納棚があれば散らかるのを防げます。
文房具はチェストの引き出し、おもちゃは棚のカゴの中というように、収納場所をあちこちに分散すると片付けにくいので、一箇所にまとめてしまいましょう。
システム収納棚を利用したり、リフォームの際に造作家具をつくってもらったりするのもおすすめです。
(3)リビングに家族の居場所をつくる
子どもが小学校高学年から中高生くらいになると、リビングで過ごすときも家族と程よい距離感を保つことが、居心地のよさにつながります。
そのためには、リビングに落ち着ける居場所をつくってあげるのがカギ。
■小上がり和室をつくる
リビングの一角に小上がり和室をつくるか、置き畳を配置して座ったり寝転んだりするスペースをつくると、適度にプライベート感もありながら家族と同じ空間で過ごすことができます。
ドアをつけずオープンなつくりにするのもいいですし、ガラスの入った引き戸にして普段は開け放しておくのもおすすめです。
■ワークスペースをつくる
リビングに造り付けのデスクをつくり、家族で使えるワークスペースにするのも一案。
テレワークやパソコン、勉強、趣味などさまざまな用途に使えて便利です。
壁付けのデスクのみでもいいですが、ガラスのパーテーションを設置したり、上半分がガラスの壁でゆるく区切ったりするとプライベート感が増します。
■コーナーに椅子を置く
リビングのコーナーに1脚だけ椅子を置くのもおすすめ。
一人掛けソファやリクライニングチェアなど、座り心地のいい椅子を選びましょう。
本棚のそばに置いて読書をしたり、窓際に置いて外の景色を眺めたり、のんびりスマホやゲームをしたり。
小さめのテーブルも置くと、コーヒーなどを飲みながらゆったりとくつろぐことができます。
(4)リラックスできる多灯分散照明を取り入れる
部屋全体を照らし出す一室一灯照明は、リラックスタイムにはあまり向いていません。
リビングをゆったりくつろげる空間にするためには、複数の照明を分散させて配置する「多灯分散照明」が適しています。
食卓の上にはペンダントライト、ソファの周辺にはスタンドライトや間接照明、ワークスペースにはダウンライトというように、シーンに合わせて照明を変えるのがポイント。
食事の後ソファでゆっくりくつろぎたいときは、雰囲気のある間接照明でリラックスムードに。
ワークスペースで書き物をするときは、手元を明るく照らす照明をON。
家族がそれぞれ過ごすスペースで照明を使い分けることで、快適度がグンと上がります。
まとめ
今回は居心地のよいリビングのつくり方をご紹介しました。
ポイントは十分な広さとたっぷり収納、適度な距離感を保てる居場所、多灯分散照明の4点です。
リフォームの際は、これらの点を考慮した上で進めていくと、居心地のよいリビングが実現できるはずです。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
2022.08.09 アールデザインラボ株式会社 根立洋平
マンションリフォームを考えている方にぜひ知っておいていただきたいことを、コンパクトにまとめました。あなたの住まいをもっと快適に、もっと楽しくするためのヒント満載のオリジナル電子書籍をプレゼントします!