GTM-PTNSVTJ3
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
休業日 | 日曜日・祝日 |
---|
64リフォームで造作家具を取り入れよう!知っておきたい基礎知識を解説
造作家具とは、住まいに合わせてつくるオーダーメイドの造り付け家具のことで、リフォームプランに組み込み、住まいと同時進行で制作することができます。
市販の家具では、好みやサイズの合うものがなかなか見つからず、オーダーメイドに憧れる人も少なくないはず。
しかし、費用が気になったり、あとで後悔しないか不安になったりすることもあるでしょう。
そこで今回は、リフォームで造作家具を取り入れるために、押さえておきたい基礎知識をご紹介します。
造作家具とは?大工工事と家具工事の違いについて
「造作家具」とは、オーダーメイドで制作する造り付け家具のこと。
造り付け家具は壁などにしっかり固定された家具を指します。
造作家具は収納棚やテレビボード、キッチンカウンター、ワークデスク、キャビネット、クローゼット収納、本棚など多岐にわたります。
造作家具には「大工工事」と「家具工事」の2つのタイプがあります。
大工工事は、リフォーム(建築)現場で大工さんがつくる造作家具です。
設置場所で制作するため、細部までピッタリとサイズを合わせることができるほか、家具工事よりも費用を抑えることができます。
ただし、大工工事は道具や設備が限られるため、引き出しや扉のついた棚など精度の高い家具はつくれないケースが多いです。
家具工事は専用の家具工場でつくり、完成後に搬入して設置する造作家具です。
専用の設備が整っているため精度の高い家具をつくることができますが、運搬・搬入・設置の必要があるためその分費用がかかります。
造作家具のメリットとは?
次に、造作家具のメリットを見ていきましょう。
■設置場所のサイズにピッタリ合わせられる
収納するのもに合わせた高さ・幅・奥行きの造作家具をつくることができます。
設置場所に合わせてサイズを決められるので、隙間やデッドスペースができません。
マンションは梁や柱が出っ張っている部屋がありますが、そういう場所でも梁や柱にあたる部分を切り欠いた家具がつくれます。
■好きな素材やカラー、デザインが選べる
市販の家具だと「デザインはよいが色が気に入らない…」ということもありますよね。
造作家具であれば素材からカラー、デザイン、サイズまですべて自分で選べるので満足度の高い家具が出来上がります。
■耐震性が高い
造作家具は壁にしっかり固定して設置するため、耐震性が高くて安心です。
■市販品にないオリジナル家具が手に入る
壁にバランスよく並べたキャットウォークや、隣室と行き来できるペット用ドア、キッチンカウンターと一体型のダイニングテーブル、収納ベンチなど、市販の家具にはないオリジナルな家具が出来上がります。
■インテリアに統一感が出る
部屋の内装やインテリアスタイルに合わせて制作することで、統一感のあるインテリアが実現します。
造作家具のデメリットとは?
次に造作家具のデメリットについて見ていきます。
■市販の家具より価格が高い
オーダーメイドの家具なので大きめの家具で15~30万円、小さめでも6~10万円ほどと市販の家具より価格が高くなります。
こだわればこだわるほど価格も上がるので、コストを抑えたい場合はこだわるポイントを絞って削れる部分は削ることも必要です。
■完成品を見ることができない
オーダーに合わせてつくるオリジナル家具なので、制作前に完成品を見ることができません。
出来上がってみたら思っていたのと違った…とならないためには、綿密な打ち合わせをすることが大切です。
■取り外しが難しい
造作家具はしっかり固定して設置されているので、移動・撤去しにくいというデメリットがあります。
動線や間取りを確認した上で、どこに設置するのがよいかよく考えることが大切です。
まとめ
今回は造作家具の基礎知識をご紹介しました。
造作家具は、リフォームと同時並行で制作することができます。
設置箇所にピッタリのサイズの家具ができる、統一感のあるインテリアになる、耐震性が高いなどのメリットがあります。
一度設置すると取り外しが難しいので、設置場所をよく考えましょう。
リフォームで造作家具を依頼するときは、事前に綿密な打ち合わせを行いことが大切です。
あなたもリフォームの際に、オリジナルの造作家具を取り入れてみませんか?
2022.08.19 アールデザインラボ株式会社 根立洋平
マンションリフォームを考えている方にぜひ知っておいていただきたいことを、コンパクトにまとめました。あなたの住まいをもっと快適に、もっと楽しくするためのヒント満載のオリジナル電子書籍をプレゼントします!